【16時間断食ファスティング】「空腹パワー」でダイエットと体質改善

みなさま、「16時間断食」というワードを聞いたことはありますでしょうか。

プチ断食のひとつですが、1日24時間のうち16時間は何も食べず、残りの8時間で1日2食の食事を済ましてしまおうというものです。

  • 8時間以内に食事を楽しむ
  • 残りの16時間は何も食べず空腹にする
    • 水の補給、ナッツ類はOK
  • 1日3食→1日2食
    • 昼食と夕食、朝食と昼食など

私の場合、結論からいうと1ヶ月で3kg痩せました。(98.5kg⇨95.5kg)

私の体型は分母が大きく筋肉質ですが、そんな私でも3kg痩せました。

そんな「16時間断食」、実体験をふまえてメリットとデメリットを紹介していきます。

16時間断食の期待できる効果とその仕組み

今回の実体験はこの本を参考にしました。


「何を食べるか」ではなく、
「食べない時間(空腹の時間)を増やす」
たったこれだけがルール!

医学的にも正しい「16時間断食」、さまざまな効果があるといわれています。

16時間断食の期待できる効果

おいしく食べながら、ダイエットに成功できる

血圧、血糖値、コレステロール値が正常に戻る

ガン・認知症・糖尿病・高血圧のリスクを予防できる

慢性的な疲れやだるさが解消される

集中力が伸び、仕事のパフォーマンスが上がる

この効果を得る仕組みは、1日16時間の空腹によるオートファジーの活性化です。

オートファジーとは、「Auto:自ら」「Phagy:食べる」(=自食作用)といわれる古くなった細胞が新しく生まれ変わるカラダの仕組みのことです。

つまりは細胞の新陳代謝ですね。

この空腹の16時間には睡眠時間も含まれるので、8時間睡眠される方は空腹を実感するのは実質8時間になります。

このように睡眠時間を上手に組み合わせて「1日16時間は食べない」だけで、細胞内の悪いタンパク質や細菌が除去され、全身の細胞がみるみる修復するというオートファジーが活性化します。

適度な糖の摂取で空腹パワーを発揮

「1日3食しっかり食べているのに、なぜか体がだるい、疲れている」

こういう方は多いと思います。

ランチを食べたあとはどうしても眠くなってしまう、などなど。

これは食べすぎ、糖の過剰摂取なんですよね。

私はしょっちゅう頭がクラクラになってました・・・。

以前、ライザップに通っていた時は1日の糖質の量(50g)は握りこぶしくらいのご飯の量と思ってください、といわれたことがあります。

これは糖質制限の時ではありますが、1日3食xお茶碗一杯=合計3杯のご飯におかずも食べたらもう糖質も摂りすぎなのかと思います。

糖の摂りすぎは脂肪になってしまうので、糖は適度に摂取することを意識づけて16時間の空腹タイムを作りましょう。

空腹状態になると、カラダがカラダを維持しようと、体内で脂肪を燃やしてる感じがなんとなく分かりますよ。

疲れた内臓をちゃんと休ませてあげると「空腹パワー」が発揮されます。

16時間はピッチャーの休養日

この16時間というのは、野球のピッチャーの休養日に似ているかもしれません。

1日3食で必要量以上のものが胃腸に運ばれてくると内臓が全然休めていない状態になります。

その結果、疲れた内臓はパフォーマンスが低下し栄養素をきちんと吸収できない、老廃物を排出できない、免疫力が低下するなど負の問題が生じてきてしまいます。

ピッチャーでいうと連投連投で、じわりじわり肘を痛めて、結果としてケガをしてしまう感じです。

そんな満身創痍のピッチャーを酷使しても、打ち込まれるだけですよね。

そこで16時間という休養十分のピッチャーの方が締まったゲームをしてくれる、ケガもなく年間を通して良い働きをしてくれる、そんなイメージです。

私の断食タイム

睡眠を入れて16時間の空腹タイムをつくらなければいけませんので私の場合のスケジュールは以下でした。

12時にランチをすることを基軸にしました。

食事はランチと夕食の2回で朝食は抜きです。

ただ、断食タイムでどうしても空腹に耐えられず仕事に影響が出そうだったらナッツ類を食べてました。

12:00-13:00 ランチ

19:00-20:00 夕食

<ここから16時間スタート>

20:00-12:00 断食タイム

この生活を1ヶ月続けてみた私の実体験のメリット・デメリット、そして継続するポイントです。

16時間断食のメリット
  • 体重はすぐ落ちる
    • カラダが軽くなったのはすぐ実感できる
  • 食事後の眠気はなくなる
    • 集中力がアップし仕事が効率よくなる
  • 便通が良くなる
    • 体内の毒素が排出され腸内環境が改善される
  • 肌ツヤが良くなる
    • 細胞の老化を防ぎ、若返りを図れる
16時間断食のデメリット
  • 空腹タイムに慣れるまでが大変
    • やむをえない場合はナッツ類を食べる
  • 過食になりやすい
    • 16時間食べられないと、それに向けて食べすぎになりがち(ご飯大盛りやお菓子など詰め込もうとしてしまう)
  • リバウンドしやすい
    • たくさん詰め込みがちになり食欲旺盛になってしまった結果、基礎代謝を大きく上回るカロリー摂取。
    • 摂取カロリー>消費カロリーにならないように注意する
16時間断食を継続するポイント
  • 8時間の間で食欲を抑えられるように食事をコントロールする
  • 栄養バランスの意識は持つこと
    • 炭水化物の摂りすぎに気をつけて、不足しがちなビタミン、ミネラルをバランスよく摂る
  • 糖質を食べすきない
    • 16時間の空腹に焦らないようにする
    • ご飯大盛りやポテチなど食べすぎないようにする

まとめ

今回は16時間断食について紹介しました。

このダイエット方法の大きな特徴は、誰にでも簡単に始められる、ということです。

まずはゆっくり自分のペースを図りながら、試してもらえればと思います。

空腹の時は、最初はしんどいかもしれません。

ただ、だんだん「腹八分」の感覚になってきて気づいたら空腹に慣れています。慣れてくれば我慢することなく「空腹パワー」は発揮しすくなります。

オリラジ中田さんもこの著書を紹介しています。

こちらの方もぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。